29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

下松市議会 2018-02-23 02月23日-04号

こうした中、漁業者から種苗生産尾数増大魚価が高く定着性の強い新たな魚種生産について要望がされておりますが、既存施設規模では要望に応えられていない状況にあります。 今後は新種苗棟を建設し、種苗生産尾数増大と新たな魚種生産を行うことにより、地元漁業者からの要望に応えることができるものと考えております。 

長門市議会 2017-06-14 06月14日-03号

こうした着実な積み重ねに加えまして、平成25年に策定したながと成長戦略行動計画に基づく水産物の安定供給体制づくりとして、沿岸域定着性があるアワビキジハタ育成取り組みを行っております。 アワビにつきましては、種苗放流後の採捕率向上のため、コンクリート平板を沈設して試験漁場造成するとともに、8万個のアワビ種苗中間育成を行っております。 

下松市議会 2017-02-27 02月27日-05号

経済部長清水信男君) 今新しい魚種といいますか、これは引き続きずっとやっているんですが、オニオコゼマコガレイキジハタ、こういったものを定着性の高い魚ということで力を入れております。それ以外にメイボとかアイナメとかカワハギ、そういった魚種についても漁獲量が減っておりますんで、こういったことの研究もしていければと考えております。 ○議長(浅本正孝君) 阿武一治議員

下松市議会 2017-02-20 02月20日-02号

キジハタマコガレイにつきましては定着性のいいお魚でございます、オニオコゼも。そういったものでこの海域においての漁獲量増大を目標に事業を進めているところでございます。実績につきましては、また決算のときに報告させていただきたいと思います。今、数字持ってきておりません。 それから、商工費です。花火大会につきましては、2年ほど大城がお休みの間、市の主催ということで市の予算で行っておりました。

下関市議会 2015-09-24 09月24日-03号

ただし、定着性の高いアワビは22%、それからアカウニにつきましては26%という数字がございます。 以上です。 ◆林透君  0.5%という数字ですよね、なかなか厳しいものだと思います。育成礁、それから生産礁とありますけれども、今後、そういった漁礁を埋設するに当たっては、効果等々も勘案しながらやっていってほしいなと思います。

光市議会 2015-06-22 2015.06.22 平成27年第2回定例会(第4日目) 本文

特に、アワビサザエニナワカメなどの定着性水産動植物と呼ばれるものについては、地元漁業協同組合漁業権が免許されており、遊漁する人がとられたりすると漁業権侵害として罰せられることもございます。  議員指摘のように、最近のトラブルは、こうした海や川を利用する際のルールマナー内容が、遊漁者を初め、市民皆さんに十分に周知されていないことが要因1つと考えております。

光市議会 2015-06-22 2015.06.22 平成27年第2回定例会(第4日目) 本文

特に、アワビサザエニナワカメなどの定着性水産動植物と呼ばれるものについては、地元漁業協同組合漁業権が免許されており、遊漁する人がとられたりすると漁業権侵害として罰せられることもございます。  議員指摘のように、最近のトラブルは、こうした海や川を利用する際のルールマナー内容が、遊漁者を初め、市民皆さんに十分に周知されていないことが要因1つと考えております。

宇部市議会 2015-03-09 03月09日-02号

10年前の平成16年度においては、クルマエビやガザミなど6種類種苗放流していましたが、その後、漁業協同組合などと協議しながら、定着性が高く市場価値が高いカサゴキジハタなど4種類を随時追加していき、平成26年度は10種類種苗放流いたします。さらに、平成27年度は、マナマコを追加した11種類種苗放流予定しています。 今後も漁業協同組合などと協議しながら、種苗放流取り組みます。 

周南市議会 2014-06-09 06月09日-03号

また種苗放流事業につきましては、キジハタやオコゼなどの定着性の強い魚種漁獲量は徐々に増加しており、特に高級魚キジハタにつきましては、平成21年度の漁獲量が約200キロ、平成22年度が約300キロ、平成23年度と24年度が約450キロと増加傾向にあることから、今後も魚種の選定と放流適地の検証に重点を置きながら、事業を継続してまいりたいと考えております。 

宇部市議会 2013-09-10 09月10日-02号

国の緊急雇用創出事業を活用しての事業は、継続性が長くて3年ぐらいの事業が多くて、定着性がなく、これは単なる無駄遣いに終わっていくのではないかと感じておるところです。市長の本気度を期待しているところでございます。 次に、質問2に入ります。 保全活動によって整備された竹林面積15ヘクタールについてですけれども、県民税を活用して、竹の伐採や再生竹の除去をしているとの御返事をいただきました。

長門市議会 2013-06-13 06月13日-02号

これらの課題に対する対策と致しまして、まず水産資源減少対策としては、国の事業を活用した藻場保全活動海岸清掃活動の支援、アワビ赤ウニ、その他定着性魚種種苗放流補助等を行っているところでございます。 更に、本年度からは市場価格の高いキジハタ種苗放流効果を高めるための保護育成漁礁等整備にも取り組んでおります。 

岩国市議会 2013-06-12 06月12日-02号

漁場環境整備推進につきましては、これまで水域環境保全創造事業において藻場造成を行い、水質浄化及び定着性水産動植物生息環境整備を実施しています。また、漁場藻場の荒廃や底質の悪化、漁具の損耗及び操業効果の低下を防止するため、海底清掃業務海浜清掃業務及び清掃に伴うごみ処理漁業協同組合等への委託などに取り組んでおり、今後も取り組み強化に向けて努力してまいります。 

下関市議会 2013-06-11 06月11日-02号

今回の補正予算に計上している整備事業は、単価が高く、地元定着性があり需要がふえておりますアワビ種苗の増産、アカウニキジハタ生産を行う施設整備しようとするものです。増設予定の敷地は、既存施設の隣に別棟として整備し、アワビ3万個、アカウニ2万個、キジハタ3万尾を新たに生産する能力を備えます。平成23年度に基本設計平成24年度に実施設計を行っており、工期はおよそ8カ月を見込んでおります。 

  • 1
  • 2